譲渡の流れと譲渡費用

条件

条件は決して難しいものではありません。

それは、最期の時まで幸せにすることです。

これまで頑張ってきた保護犬たちが

より良い環境で幸せに暮らせることが何よりも大切です。

また、一人暮らしの方、先住犬がいる方やお子様がいる方などの制限はありません。

譲渡の流れ

事前に日程調整を行い面会の日程を決めます。

*当日の面会希望は、基本的に受付していないのですが、

稀に空きがあり対応可能な場合もありますので、

ご連絡。

当施設へお越し頂き、相性の確認、飼育環境の確認をさせて頂きます。

里親を希望される場合、約2週間のトライアル期間があります。実際にお家に連れて帰り相性の確認をして頂きます。

☀️2週間後☀️

トライアル期間終了時、スタッフが現地確認もしくはオンラインでのチェックを行います。そこで、環境が整っていないなど判断した場合、一度当施設で環境が整うまで引き取ります。環境が整い次第、譲渡という流れになります。

2023年5月改訂版

1歳未満(今後半年以内に手術の可能性が低い子)

88,000円

1歳未満(今後半年以内に手術の可能性がある子)

68,000円

1歳以上3歳未満

5,500円+4万円以上の寄付

3歳以上6歳未満

5,500円+3万円以上の寄付

6歳以上8歳未満

5,500円+2万円以上の寄付

8歳以上

5,500円+1万円以上の寄付